
人として恥ずかしくないことを


常々思うのだけれど、なんでみんなで気持ちよくできないのかな。
ちょっと考えればわかること、ちょっと想像すればわかること。
最近は、こういうことがすごく欠けていると思う。
「まわりがそうだから」「私だけじゃありません!」じゃなくてさ、
ちゃんと考えようよ。
人のことを本当に考えている人、思いやりがある人、
純粋な思いを持って取り組んでいる人が損をする状況になったら
こんなに悲しいことはないと思う。
☆ ☆ ☆
たとえば、自分が習っている先生がさ、
「まわりがそうだから」「私だけじゃありません!」って言って
おかしなことをしていたらどう思う?
すっごく悲しくならない?
☆ ☆ ☆
上昇志向がある? そりゃ結構。
実力をつけたい?そりゃ結構。
だけどさ、それはあなたが頑張って階段をのぼっていくことであって、
ほかの人に迷惑をかけたり、不快な思いをさせることじゃない。
「誰もがたのしめるものを」「みんなに笑顔を」というのなら
なおさらだよね。
ほかの人を踏み台にしたり、蹴落としたりするんじゃない、
あなたが、あなたの足で前進していくんだよ。
☆ ☆ ☆
ネット上のマナー。
その昔は、「相手の顔がみえないからこそ」気をつかうという空気があった。
今は、どうなんだろうね。
「顔が見えないから何やってもいい」みたいな考えが
ずいぶんと目につくようになった。
それは風潮かもしれない、時代の流れかもしれない。
だけどね。
そのせいにして、「自分もそれをやっていい」なんてことは断じてない。
「私だけじゃない」から正しい・・・・・・それ、どう考えてもおかしいだろう。
ちょっと考えれば、ちょっと想像すればわかることだろう。
☆ ☆ ☆
ほかの人に迷惑をかけたり不快な思いをさせても、
自分の目の前にいる人だけを笑顔にすればいいって考え方。
「やった者勝ち」「バレなきゃいい」
僕はこういう考え方って心の底からみっともないと思うし情けないと思う。
- 関連記事
-
- 人として恥ずかしくないことを (2015/07/02)
- 【追加日程】3/21(金)22(土)にも資格講座を開催します (2014/02/20)
- 【追加日程】1/18(土)おもしろワークショップ+ (2013/12/09)
スポンサーサイト